お仕事の流れ

WORKFLOW01

営業技術が担当

累積誤差の制御と高次元で独創的なモノづくり。
これら製造技術が他社との差別化ポイント。

ヒアリング

使用用途から形状、構造、仕上げ方法、最終仕様に至るまで、完成イメージをお客さまと打ち合わせします。イメージを共有したうえで、最良と思えるものをご提案できるよう戦略を練ります。

WORKFLOW02
営業技術が担当

金型製作

3Dモデル編集と流動解析を繰り返し、鋳造方案と金型、治具設計。この緻密な検討が、鋳造と機械加工工程の肝となり、生産性を左右します。

WORKFLOW03

営業技術・生産技術が担当

製法を熟知した営業技術・生産技術の担当者がすみずみまで製品を吟味します。

試作 (鋳造・機械加工)

本格的な量産に入る前に各部の寸法確認や鋳造・機械加工時の不具合を検証するため試作を行います。この段階で細かい問題点まですべて洗い出し、改善してから量産体制へ入ります。

WORKFLOW04

試作品チェック

試作品を必ずお客さまに確認していただきます。形状や寸法の誤差確認はもちろん、強度や他の部品との関係性などもチェックしていただきます。

WORKFLOW05

生産技術が担当

様々な方法で品質を保証することで高い顧客満足度を実現します。

書類作成

製品を作成する為の作業手順書、品質を維持する為の検査規格書、お客さまに提出するQC工程図など品質を保証するのに必要な様々な書類を作成します。

WORKFLOW06
製造が担当

量産・鋳造

ダイカストマシンの始動点検を1時間ごとに製品チェックを行い、品質を維持しています。

WORKFLOW07
オペレーターが担当

量産・機械加工

鋳造で出来上がった製品をCNC旋盤マシニングセンターで図面通りの累積誤差の少ない製品にします。鋳造~機械加工、同一社内だからできる仕組みなので品質が向上します。

WORKFLOW08

検品

出来上がった製品の外観検査を行います。NG品が発生した場合、発生原因の調査・問題個所の把握を行います。その後各工程にフィードバックをし、対策・改善に努めます。

WORKFLOW09

納品

検品後は梱包作業を経てお客さまのもとへお届けします。